太陽光発電 卒FIT後はどうするべき?自家消費で賢くエコ、電気料金削減へ!

太陽光発電のFIT制度期間が終了したらどうなる?

太陽光発電の売電にまつわるバランスが、2020年に大きく変わりました。
以前は固定価格買取制度(FIT)を使い、
「発電した電気を電力会社に売って利益を得る」という活用方法が主流でした。
しかし2009年にスタートした固定買取期間も10年の期間満了で順次終了していきました。
今後はそれぞれの家庭で、各電力会社や新電力会社と新たに買取契約を結ぶことになります。
これを「卒FIT」といいます。

そもそも固定価格買取制度(FIT)って?

太陽光をはじめとする“再生可能エネルギー”普及のために制定された、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」のことをいいます。
発電した電気は電力会社が買い取ることを国が義務づけており、10年間は買取価格が固定で保証されていました。
今まで高額な単価で買取されていた理由は、「再生可能エネルギー賦課金(再エネ賦課金)」によるもの。電力会社による買い取り費用の一部は、利用者から再エネ賦課金として集め、コストが高い再生可能エネルギーの導入を推進していました。

再生可能エネルギー発電促進賦課金(再エネ賦課金)

FIT制度の売電期間終了後は、売電単価が大幅に下がる

FIT開始当初は売電単価が非常に高かったため、自分で使うよりも売ったほうが利益を得られました。しかし「卒FIT」に向けた大手電力会社のプランでは、その多くが8円/kWh前後となっています。2011年までに太陽光発電システムを設置した方の売電価格は42円/kWhだったので、卒FITによって売電収入はおおよそ80%程度減少する計算になります。

例えば・・・
【2011年に太陽光発電システムを導入したお客様の場合】
それまでの42円/kWhから8円前後/kWhへと、およそ1/5まで下落します。これによって年間で116,500円、10年で約120万円も売電収入が減少することになります。

売電収入シミュレーション 太陽光発電:3.46kW 年間発電量:3,424kwh/年(大阪) FIT期間中単価:42円 FIT終了後単価:8円(想定)※2021年10月時点の関西電力の買取価格

電気代は年々上がる!

東日本大震災があった2011年以降、電気代は20%以上も上昇しています。2021年度の値上げ幅は、経済産業省によると標準的な家庭(1カ月260kWh使用)で年間1,188円です。電気自動車の普及やあらゆる生活用品のIoT化で、ますます電気の需要が増えるいっぽう、消費税引き上げ、原発処理費の負担、原油価格の高騰などにより、今後も電気代は上がり続けていくとみられています。

また再エネ賦課金も、2012年度の0.22円/kWhから、2021年度には15倍の3.3円/kWhに急増。標準家庭の年額にするとなんと10,476円に。電気代の一部である、この再エネ賦課金も上昇の一途をたどっています。

買取期間満了後はどうすれば?自家消費する方が経済的に!

FIT終了後、法律にもとづく電力会社の買取義務はなくなります。
電力会社への売電価格が大幅にダウンしたことで家庭では今一度、電力の使用状況の見直しが必要となりました。

その後の余剰電力に関して、資源エネルギー庁は2つの選択肢を示しています。

1.引き続き余剰電力を電力会社に売電する 2.自家消費する

売電価格は年々「下降傾向」に、逆に電気料金は年々「上昇傾向」となると、新たな売電単価は購入電気単価を下回ります。これからの時代、高くなる電気代を抑えるには、まず「家庭用蓄電システム(蓄電池)」を導入し、購入電気量を減らす「自家消費」を検討してみてはいかがでしょうか?

昼は太陽光、夜は蓄電池の電気でまかなう自家消費の時代へ

ご自宅に設置された “ 太陽光発電システム”と、ご提案する “ 蓄電システム”を組み合わせれば、
昼は太陽光の電気、夜は蓄電池の電気でまかなえ、
電力会社から買う電気を減らすことができます。災害時の停電も、
蓄電池があれば最低限の電気が使えるので安心です。

電力の自家消費時代に向けたゴウダの「蓄電池」ソリューション

卒FITの開始とともに、住宅用太陽光に改めて「自家消費」の流れが生まれています。
自家消費するためには、余剰電力をためておく「蓄電池」が必要です。
蓄電池は国内・海外の多くのメーカーから販売されており、以前に比べて低価格になりました。
また地方自治体から補助金を受けられるため、導入のハードルも下がりました。

ただし蓄電池選びでは、必要な電力容量や設置場所などにより初期費用が大きく変わってくることも。
まずは蓄電池がどんなものかを詳しく知り、自家消費する場合のこれからの電気代を
シミュレーションしてみませんか?

多数蓄電池メーカー、全国対応可能!創業50年の確かな実績・信頼を持つ総合施工会社のゴウダにまずはお問い合わせください。
家庭用蓄電池の資料請求・お問い合わせはこちら 家庭用蓄電池の無料御見積依頼はこちら

電力の自家消費時代に向けたゴウダの「蓄電池」ソリューション

圧倒的にお手頃な価格、コンパクトでシンプルなデザイン テスラ家庭用蓄電池 Powerwall 販売・施工中 詳しくはこちら
コンパクトで設置しやすい屋外・屋内兼用。電気使用量が標準的なご家庭向け|クラウド蓄電池システム 公称容量(定格容量)4.2kWh JH-WB1621 + 標準工事
平常時でも停電時でも太陽光発電の電気を無駄なく活用|創蓄連携システム 蓄電容量5.6kWh リチウムイオン蓄電池ユニットLJB1156 + 標準工事
9.8kWh大容量&エアコンやIH調理器も使える高出力 約3時間のスピードフル充電|次世代蓄電システム 定格容量9.8kWh SmartStarL LL3098HOS + 標準工事